懇談会動画


9月のWEB懇談会では「コロナ「冬の第6波」を予防するために」と題し、特定非営利活動法人 健康経営研究会 理事長でもある岡田邦夫氏による講演を行いました。


1月の東京懇談会では「今年の政治課題」と題し、石破茂衆議院議員による講演を行いました。


10月の東京懇談会では「最後の役割を果たす」と題し、鈴木宗男参議院議員による講演を行いました。


7月の東京懇談会では「当面の外交課題と今後」と題し、河野外務大臣による講演を行いました。


4月の東京懇談会では、「今日の政治課題─参院選を前にして─」と題し、自由民主党選挙対策委員長の甘利明衆議院議員による講演を行いました。


1月の東京懇談会では、「2019年 日本進路と誇りある国づくり」と題し、ジャーナリストで国家基本問題研究所理事長でもある櫻井よしこ氏による講演を行いました。


9月の東京懇談会では、「今、政治家として考えていること」と題し、石破茂衆議院議員による講演を行いました。


7月の東京懇談会では、「今、政治は何をしなければいけないのか」と題し、河野太郎外務大臣による講演を行いました。


5月の東京懇談会では、「最近の内外政治情勢と国内政局の行方」と題し、元自由民主党副総裁の山﨑拓氏による講演を行いました。


3月の東京懇談会では、「当面の政策課題について」と題し、自由民主党政務調査会長の岸田 文雄衆議院議員による講演を行いました。


1月の東京懇談会では、「最近の内外情勢」と題し、自由民主党副総裁 高村正彦氏による講演を行いました。


9月の東京懇談会では、「民主主義を問い直す」と題し、京都大学名誉教授 佐伯啓思氏による講演を行いました。


6月の東京懇談会では、「これからの政治課題─憲法改正・北朝鮮・教育をめぐって─」と題し、石破茂衆議院議員による講演を行いました。


4月の東京懇談会では、「最近の内外情勢」と題し、自由民主党副総裁 高村正彦 氏による講演を行いました。


内外ニュース 2017年新春懇談会(東京懇談会)では、「日本の進路と誇りある国づくり」と題し、ジャーナリストであり、(公財)国家基本問題研究所の理事長を務めていらっしゃる櫻井よしこ氏による講演を行いました。


10月の東京懇談会では、「私は立て直す」題し、石破茂衆議院議員による講演を行いました。


7月の東京懇談会では、「山田方谷から学ぶ経営姿勢」〜明其義、而不計其利〜義を明らかにして利を計らず、と題し、ANAホールディングス株式会社相談役の大橋 洋治氏による講演を行いました。
東京懇談会 平成28年5月13日(金)
衆議院議員
国務大臣 国家公安委員会委員長
行政改革担当 国家公務員制度担当 内閣府特命担当大臣
河野 太郎 氏


5月の東京懇談会では、「これからの日本と政治の責任」-私はこう進める-と題し、河野太郎大臣による講演を行いました。


4月の東京懇談会では、「これからの政治・経済の課題」と題し、林芳正前農林水産大臣による講演を行いました。


1月の東京懇談会では、「これからの日本と政治の責任」と題し、野田聖子衆議院議員による講演を行いました。


10月の東京懇談会では、「今後の政治課題、地方創生の課題と展望」と題し、石破茂国務大臣(地方創生・特区担当)による講演を行いました。


8月の東京懇談会では、「東京圏高齢化危機回避戦略から読み解く、日本のこれから」と題し、東京大学大学院客員教授 日本創成会議座長の増田 寛也氏による講演を行いました。


5月の東京懇談会では、「しくみを変える 悪しき文化を変える」と題し、カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEOの松本 晃氏による講演を行いました。


4月の東京懇談会では、「地方から創生する我が国の未来」と題し、石破茂国務大臣(地方創生・特区担当)の講演を行いました。


3月の東京懇談会では、「これからの政治課題を考える」と題し、谷垣禎一衆議院議員の講演を行いました。


1月の東京懇談会では、「日本の進路と誇りある国づくり」と題し、櫻井よしこ氏の講演を行いました。


11月の東京懇談会では、「野田政権が目指したもの」と題し、野田佳彦衆議院議員の講演を行いました。


10月の東京懇談会では、「我が国の安全保障と防衛」と題し、小野寺五典衆議院議員の講演を行いました。


9月の東京懇談会では、「江戸時代に築かれた日本の文明」と題し、德川宗家第18代当主であり、德川記念財団理事長の德川恒孝氏の講演を行いました。


7月に開催した東京懇談会で「攻めの農林水産業の推進について」と題し、地域の潜在力を活かし、農林水産業の6次産業化や輸出の促進等、農林水産業を産業として強くする取り組みと、美しい棚田保全など農林水産業の有する多面的機能の発揮の両者を車の両輪として具体的に進めていることを熱く語った。


5月に開催した東京懇談会では、「憲法改正の早期実現に向けて」と題し、自由民主党憲法改正推進本部長 船田 元 氏と政治評論家・内外ニュース元会長 清宮 龍 氏の対談を行いました。
東京懇談会 平成26年4月22日(火)
「安倍内閣の目指す政治」
内閣官房長官 菅 義偉 氏

2014年4月に開催した東京懇談会で「安倍内閣の目指す政治」と題し、アベノミクス と言われる「3本の矢」への取り組み、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、集団的自衛権の問題を中心に、政治経済の課題を語った。


東京懇談会では、「最近の内外情勢」と題して、自由民主党副総裁 元外務大臣 高村 正彦 氏の講演を行いました。


東京懇談会では、「これからの政治課題を考える」と題して、衆議院議員 自由民主党総務会長 野田 聖子 氏の講演を行いました。


東京懇談会では、「お客様満足を追求して」と題して、アサヒグループホールディングス(株) 相談役 福地 茂雄 氏の講演を行いました。


東京懇談会では、「外交・安全保障政策の課題」と題して、衆議院議員 長島 昭久 氏の講演を行いました。